猫ちゃんの可愛さや気まぐれな性格に癒されたり、そこに惹かれて一緒に住んでいる方も多いのではないでしょうか?私も猫ちゃんを見かけると自然と笑顔になっていたりします!
ですがご存知でしょうか?そんな可愛い猫ちゃん、実は便秘になりやすいのです!便秘は私たち人間が発症してもお腹が張ったりスッキリしない日々が続いて憂鬱な気持ちになります…
猫ちゃんも同じように便秘によって元気がなくなってしまうのです。そんな可哀想な想いはさせたくないですよね?
そこで、今回は猫ちゃんの便秘の原因と対策を皆さんにご紹介できればと思います!
猫ちゃんの便秘、どんな症状が出るの?
そもそも便秘とは、腸内に便が溜まってスッキリしないことを指します。それにより排便の回数もいつもより減ってしまいます。
主な症状は以下の通りです。
2日以上うんちをしない
猫ちゃんによっては、1日に1〜2回排便する子もいれば、2日に1度排便をする子もいます。しかし、いつも以上にうんちをしない期間が空いている場合は便秘になっている可能性があります。
排便回数が多くなる、うんちの切れが悪くなる
対して、うんちをする回数が多い時も注意が必要です。この場合、回数は多いけどうさぎのうんちのようなコロコロとしたものが少量しか出てこないことが多いです。また、力んではいるのだけれど少ししか出ない、出るにしても切れが悪い時は便秘が疑われます。
うんちが硬い、コロコロしている
健康な猫ちゃんのうんちは水分を含んでおりツヤがあります。便秘になると、便の水分が腸内で吸収されてしまうため乾燥した硬いうんちがコロコロと出てきてしまうのです。
お腹を触ると硬いうんちのような塊がある
猫ちゃんの中には、飼い主さんにお腹を撫でられると嬉しい子もいるかと思います。その時、下腹部を触って「ゴロッ」とした感覚があれば腸内にうんちが溜まっている恐れがあります。また、そういう時は猫ちゃんも触られるのを嫌がることがあるので、反応にも注目してみてください。
このように便秘といっても症状はさまざまあります。私たちの注意ひとつで早期発見につながり、猫ちゃんの苦しい想いを和らげることができるのです。
では、猫ちゃんは何が原因で便秘になってしまうのでしょうか?
便秘の原因はなんだろう?
猫ちゃんの便秘にも原因はさまざまあります。ここではいろんな角度から便秘の原因を探っていきましょう!
主にあげられる便秘の原因はこちらです。
水分不足
猫ちゃんはもともと水分をあまり摂らなくても平気な生き物です。しかし、あまりに水分を摂らないとそれが便秘の原因となってしまいます。また、排泄時に痛みを伴い、うんちが出づらくなってしまうケースもあります。
ストレス
猫ちゃんはストレスに敏感な生き物です。例えば、フードを変えると途端に食べなくなったりしたことはありませんか?実は、これもフードの変化という環境の変化がストレスになってご飯を食べないという症状になっているのです。私たち人間も大事な会議の前などにストレスで体調を壊したりすることもありますよね。
猫ちゃんはストレスによる体調の変化が顕著で、便秘もストレスを発端に起こってしまいます。猫ちゃんがストレスに慢性的にさらされ続けると、自律神経の乱れに繋がって腸の働きに悪影響を及ぼすのです。
例えばこんなことがストレスになってしまいます。
・引っ越し
・トイレで排泄物を隠せない
・同居している動物との不仲
・外の騒音や刺激
運動不足
人間も猫ちゃんも運動不足になると身体によくないのは同じことです。現在は、室内飼いの猫ちゃんも増えて昔の猫ちゃんのように外を駆けまわることもないかと思います。その生活スタイルが運動不足を招いてしまい便秘を引き起こす原因になるのです。一緒に遊んであげることで腸の働きが活発になるきっかけになるかもしれません!
腸の不調・機能低下
猫の便秘は消化器官に何か問題があったり、加齢に伴う腸の機能低下によって起こることもあります。
猫ちゃんが食べたものは胃で消化されて腸に到達します。その腸では食べたものを体の外へ出そうとする運動が行われます。しかし、加齢によってその機能が低下してしまい、腸にうんちが溜まってしまい便秘になってしまうケースもあります。
他にも、肛門付近の腫れや脱肛(肛門から腸の一部が反転してしまう症状)により排便が困難になり便秘に繋がることもあります。
毛玉
猫ちゃんの習性のひとつに「セルフグルーミング」があります。お家にいる時、猫ちゃんが自分の身体をなめて毛並みを整えているところを見たことはありませんか?
その時に、猫ちゃんは毛を飲み込んでしまい、胃に溜まって毛玉を作ってしまう原因になります。この毛玉が、吐き出されずに腸に来てしまうと便秘の原因になってしまうのです。
この他にも、薬の副作用や骨盤の疾患によって便秘が起きることがあります。皆さんの猫ちゃんは大丈夫でしょうか?
便秘の対策、どうすればいいの?
ここまで猫ちゃんの便秘の原因について掘り下げていきましたが、それでは何をしてあげたら猫ちゃんの便秘の対策になるのでしょうか?
水分をこまめに摂らせる
便秘の原因が水分不足にあるなら、しっかり水分を摂らせてあげることは大切です。そのお水の与え方にも工夫が必要だったりします。
例えば、
・新鮮なお水を用意してあげる
・流れる水が好きな子に対しては循環タイプの自動給水器を用意してあげる
・水の置く場所を増やしてみる
他にも、ウェットフードやスープを与えてみることで水分不足を防ぐことができます!
運動させてみる
猫ちゃんも運動で健康な身体になることができます!ワンちゃんみたいに走り回るというよりもキャットタワーやおもちゃを使って上り下り運動をさせると楽しんで身体を動かしてくれます!
こまめにブラッシングをする
セルフグルーミングによって自分の毛を飲み込んで、それが便秘に繋がるので、先に私たちの手でブラッシングをしてあげると毛玉による便秘の心配は減少します!毛が長い子や毛の生え変わりの時期などは特にしてあげるとさらに良いでしょう♪
また、こんな成分も猫ちゃんを便秘から守ってくれます!
猫ちゃんもサポートしてくれる乳酸菌!
私たち人間がお通じで困ってる時にはヨーグルトで乳酸菌を摂ることが推奨されていますよね?実は、猫ちゃんも、乳酸菌を摂ることでお腹の調子が整うのです!
成猫の場合、1回につきティースプーン2杯分までなら与えても大丈夫です。1週間に1度ほどおやつやご褒美感覚であげると食べ過ぎもならず、お腹の調子が整うのでおすすめですよ!
この時、与えるヨーグルトは猫ちゃん用のものにしてあげてください!私たち人間用に市販されているヨーグルトの中には、猫が中毒反応を起こすような食べ物(ぶどう、イチジクなど)が入っているものがあるからです。
そこに注意すれば、ヨーグルトは猫ちゃんの健康を助けてくれるのでおすすめです♪
⭐︎こんなものもあります⭐︎
最近、SNSではこちらが話題になっているのをご存知でしょうか?
「kokona(ココナ)」という猫ちゃん用のサプリメントで、通常の乳酸菌よりも大きさが小さく奥までしっかり届くEC-12乳酸菌を配合したお腹に優しいサプリメントです。
詳しくはこちらのページをご覧ください!
まとめ
猫ちゃんにとっても便秘はつらいもの。ですが、水分不足や運動不足など原因を理解してあげて対策をすることで元の元気な姿に戻ることだって夢じゃないです!
また、今は便秘じゃなくても予防をかねて時々ヨーグルトをあげてみたりしてもいいかもしれません♪
猫ちゃんの健康は、一緒に住んでいるご家族の方しか守れないので、まずは水飲み場など身近なところから見直してあげてみてはいかがでしょうか?