PET

夏の楽しみ!ワンちゃんとの海水浴で気を付けたいこと

海辺をお散歩したり、泳がせてあげたりと日常を離れて愛犬と一緒に楽しめる海ですが、海ならではのルールやマナー、注意点ももちろんあります。事前に確認して、対策をしてから行きましょう!

犬連れ海水浴のマナー

1.リードは外さない

開放的な気分になりやすい海ですが、ワンちゃんが苦手な人がいることもあるので、周囲の人に迷惑をかけないようにリードをつけておくなど対策をしておきましょう
また、リードをつけてないとワンちゃんが脱走したりする場合があり、ワンちゃん自身にも身の危険がある恐れがあるのでリード装着のルールがなくてもリードはつけておきましょう

2.排泄物は持ち帰る

海辺でもお散歩なのには変わりありません。普段と同様に、うんちは持ち帰り、おしっこは水をかけて薄めておきましょう

犬連れ海水浴の注意点

①犬の熱中症、肉球のやけど


体高の低い小型犬にとって、海辺は暑すぎるため、熱中症や脱水症状になりやすいです。夏にワンちゃんと海に行くときは早朝か夕方にしましょう

また、日中に砂浜の上を歩くと、ワンちゃんは肉球をやけどをする危険があるため、暑くなる時間帯は出来るだけ避けてあげて、飼い主さんの手の甲で砂浜の熱さを確認してからワンちゃんと遊ぶようにしてあげましょう

さらに、ワンちゃんは人間と異なり、全身が毛で覆われているため体温調節が難しいです。そのため、こまめに水分補給をするなど対策を講じてあげてください!

水に濡らすとひんやりする犬用ベストバンダナは体温調節を助け紫外線からも守ってくれるのでお勧めです!

②溺れる・海水の飲みすぎ

ワンちゃんを海で泳がせたい場合は、ワンちゃんが溺れないようにライフジャケットの着用をお願いします。

また、ワンちゃんはもともと塩分を大量に必要とする生き物ではないので、過剰な塩分は腎臓や心臓に多大な負担をかけてしまいます

海で遊ばせていたワンちゃんが大量に海水を飲んでしまい、しばらくして嘔吐や食欲不振になるという症状も報告されていて、胃が炎症を起こすなどという場合もあります

ワンちゃんは目の前にある海水を「飲んではいけないもの」という判断ができないので、ワンちゃんが体力を消耗している場合は持参した水を飲ませてあげてくださいね

③拾い食い・誤飲

海では砂や食べ物、食べ物の匂いがする串などのゴミを誤飲する可能性があります。海辺でのお散歩の際は愛犬から目を離さないようにしてください

動物病院でのワンちゃんの誤飲治療トップ10に入る物の1つとして「串付きのお肉」があります。

夏の砂浜には、マナーを守らない人間が落としたごみがいっぱい落ちていて、串付きのお肉も落ちていたりします。ワンちゃんは食いしん坊なので、大好きなお肉をパクッと飲み込む場合があり、最悪の場合、串が食道や胃に刺さってしまい、全身麻酔の外科手術を行わなければいけない可能性も出てきます

食べ物以外にも、たばこの吸い殻など命の危険に繋がるものもありますし、クラゲなど人が触っても刺されてしまうような危険な生物も砂浜には落ちています。特に、「カツオノエボシ」と呼ばれる鮮やかな青色の生物はとても危険で、触れるとアナフィラキシーショックを引き起こすこともあります。


カツオノエボシ

ワンちゃんはこのような知識がないので、我々人間が守ってあげましょう!

④海水や砂による皮膚炎

海水や砂が皮膚に付着したままだと皮膚炎になってしまうこともあります。ひどい時は、赤く腫れてしまったり、湿疹が出ることもあるので注意が必要です。

洗い場があったらすぐに入念に海水を洗い落としてあげてください。洗い場がなければ濡れタオルで拭き、帰宅後に念を入れて洗ってあげましょう。

遠方から海水浴に行く場合は、近くに犬を洗えるシャワーがあるのかを確認し、もしない場合はポリタンクなどの簡易シャワーを持参することをお勧めします。

また、砂浜や慣れない岩場で肉球をやけど、ケガしている場合もあります。きちんと肉球の確認をし、必要な場合には肉球クリームを使って保湿してあげましょう

まとめ

ワンちゃんと海で楽しい思い出を作るために飼い主である私たちがワンちゃんを守るための知識を備えて遊びましょう!